日々グルテンフリーの美味しいものを探している私ですが、またグルテンフリーのラーメンを発見しましたので紹介します。
購入したのは、小林生麵のお米のラーメン。

なぜかパッケージは英語表記。海外生産なのかな?それとも海外にも出荷しているから?
ともあれ、前に紹介した吟米本舗の「お米屋さん米粉ラーメン」や盛岡ラーメンと同じく米粉のラーメンのようです。過去この2品を試した経験から、米粉とラーメンは相性がいいとわかっていますので、今回も期待大です。

そして、パッケージの裏側を見ると内容量は128gで、茹で時間は3・4分です。まあ標準的といえます。
スープは添付されていません。なので、色々な味を試せます。
そして、この麺の一番の特徴は、

縮れていること!
いままで、グルテンフリーのラーメンを試してきましたが、これは初めてです。
ではどんな味なのか、調理していきます。
※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
味噌ラーメン
麺がちぢれているのであれば、味噌ラーメンがいいのではないかと考え作りました。

ちぢれ麺が濃厚味噌スープを絡めて美味しくなるだろうと考えたのです。
そして食べてみると、予想通りの美味しさ。

なので、しっかり完食です。
醬油ラーメン
次はスタンダードに醬油ラーメン。

これもまた美味しかったです。
当然、醬油スープとちぢれ麺は相性がいいです。
味も小麦の麺と変わりません。
総評
結果、味噌ラーメンと醬油ラーメンの両方を試してみて、大変満足という結果でした。
特に、麺がちぢれ麺というグルテンフリーのラーメンとしてはレアな特徴を持つのがいいです。
ただ、麺のつなぎが少し弱いようです。茹でると、ボロボロと切れた細かい麺が発生しました。
これでは、つけ麵などは無理でしょう。自分はつけ麵が好きなのでこれは少し残念なところ。
しかし、小麦の麵と変わらぬ味と特徴的なちぢれ麵の二点を考えれば十分に買いといえるでしょう。
![]() | グルテンフリー ラーメン お米のラーメン 米粉麺 小麦アレルギー 小林生麺 5食セット 価格:1480円 |
