※本記事はアフィリエイト広告を利用しています。
第一位
吟米本舗「お米屋さん米粉ラーメン」
味 ★ ★ ★ ★ ★
食感(コシ)★ ★ ★ ★ ★
コスパ ★ ★ ★ ★
中太の卵つなぎ麺の米粉麺。味は小麦の麺とまったく一緒で、かつ、コシもしっかりとある。
「ラーメンに小麦なんていらなかったんだ!」とすら思わせる一品。
また、コスパも良しのパーフェクト!
購入はこちら
詳細はこちら
第二位
兼平製麵所「盛岡ラーメン」
味 ★ ★ ★ ★ ★
食感(コシ)★ ★ ★ ★ ★
コスパ ★ ★ ★
太麵の米粉麺。一位と同じく、味とコシは申し分なし。
添付のスープも喜多方ラーメン風で、麺との相性が良く美味しい。
ただ、コスパ的に一位に及ばないために、二位に甘んじたが、太麵好きであれば絶対にこっちである。
購入はこちら
詳細はこちら
同率第二位
ささなみねっと「こまち麵」
味 ★ ★ ★
食感(コシ)★ ★ ★ ★ ★
コスパ ★ ★ ★ ★ ★
細麵と平打ち麵の二種類があり、カップラーメンのノンフライ麺のような強いコシが魅力の麺であり、細麵または平打ち麵が好きな方であれば、これが一位となるであろう麺。
ただ、内容量が多くコスパも良いが、温かい麵を作る際の手順が少し面倒な面もある。
購入はこちら
詳細はこちら
第四位
小林生麵「お米のラーメン」
味 ★ ★ ★ ★
食感(コシ)★ ★ ★
コスパ ★ ★ ★ ★
細麺ちぢれ麵の米粉麵。コシというか、つなぎが少し弱いようで茹でると麺がちぎれやすいのが難点だが、グルテンフリー麺としては珍しいちぢれ麵、かつ、味もしっかりしているので「ちぢれ麵がいい!」という方にはおすすめであり、ちぢれ麵ゆえにスープとの絡みも良いうえに、コスパも良いのが特徴。
購入はこちら
詳細はこちら
第五位
東洋レコーディング「スーパー麵」
味 ★ ★ ★
食感(コシ)★ ★ ★
コスパ ★ ★ ★ ★
玄米とジャガイモのデンプンでできた麺。
味は、うどんっぽくてラーメン感はちょっと薄いかも。
しかし、うどん・蕎麦・パスタへも転用が可能な汎用性とコスパの良さで十分に買いの商品です。
購入はこちら
詳細はこちら
第六位
ゼンブヌードル
味 ★ ★
食感(コシ)★ ★ ★ ★ ★
コスパ ★ ★
豆で出来た麺でパスタにも転用可能。豆の麺は独特の味があり好みがわかれるかも。しかし、コシは強いので、麺のコシにこだわる人にはおすすめでもある。
そして、この麺の一番のメリットは米粉などの麺に比べて”豆で出来ているので糖質が少ない”ということ。つまり、ダイエットに最適である。
購入はこちら
詳細はこちら
※当ランキングは個人の味覚と好みに基づいて作成しています。